土曜日は、天孫神社で毎月第3土曜に開催されている
大津百町市という手作り市へ行ってきました。
境内には手作りお菓子やおもちゃ、雑貨、地元の農産物
など楽しそうなお店がいっぱい!以前行ったことがある
京都智恩寺の手作り市をちっちゃくしたみたい。
思わず色々買ってしまいました。
ハンドメイドのカード入れと、炊事をする時に腕にはめる
アームカバー。可愛いのが欲しかったのです♪
これは、小さなボールを上から落とすとコロコロ転がって
下に落ちていくおもちゃ。よくドイツのおもちゃとかでこうい
うのありますよね。ちなみにこれはアイスキャンデーのバー
で作られています。転がすのは薬のカプセルで、中におも
りが入ってて、コロンコロンと面白い動きをしながら落ちて
いきます(表現が難しい)。息子はこれに大熱中。30分ほど
ずっと真剣に遊んでいました。
青いのはピンポン玉でできたコマ。
これは上沼恵美子がテレビで大絶賛したらしいというミートパイ。
こういう宣伝文句に弱いとってもミーハーな私。
ミートパイはオーストラリアではとてもメジャーな食べ物らしく、
それを日本でも売りたくて始めましたと看板に書いてありました。
まさしくポテトコロッケの中身をちょっとスパイシーにして、ハーブを
たっぷり入れたような感じ。食べ応え十分で美味しかったです。
大津はまちなかの活性化を図るため、フリマやこういった
手作り市や朝市など、色々頑張ってるなあと思います。
私もこういうの大好き。ぶらぶら見ているだけで楽しいです♪
もっと大きな手作り市が栗東市で毎月行われているようなので、
今度はそっちにも行ってみたいです。