桜餅を作りました。季節はずれですが・・・

なっかん

2009年05月22日 12:11

ようやく、ようやく作りました。桜餅。


まだ春が訪れる前に、今年の春は桜餅を作ろう!と張り切って
道明寺粉と桜の葉っぱを買ったのに、何だか作る機会を逃して
しまい、春が過ぎた今頃になって、ようやく作りました。

以前ブログにコメントしてくださったばしさんに教えていただいた、
クオカのレシピで作ってみました。

道明寺粉に分量の水を加えてレンジでチンするだけで、本当に
蒸し器で蒸したようにモチモチとした仕上がりになりました。
あとは丸めたあんこを入れて、桜の葉っぱでくるめば出来上がり!
とっても簡単、でも美味しい!

色粉を控えめにしたので、うっすらピンク。もう少し入れても良かった
かなあ。でも昔入れ過ぎて恐ろしくショッキングピンクな桜餅になった
ことがあったので、控えめくらいがいいのかも。


しかし大津市でもいよいよ新型インフルエンザが確認されましたね。
そういう私もこんな時期に風邪を引いてしまい、本当にまさかまさか?!
とかなり心配してしまいました。

早速発熱センターに問い合わせてみたところ、38度以上の高熱や下痢が
があるか、渡航歴があるか、または外国帰りの人や兵庫大阪の人と接触
したか、など聞かれました。
一応どれにも当てはまらないので、普通のお医者さんへ行ってくださいとの
こと。

そしておそるおそるお医者さんへ。検査結果は陰性。私もほっ、お医者さんも
ほっとされてました。

そんなこんなの出来事があり、今は和歌山の実家でのんびり休養させてもら
ってます。義父が心配して和歌山から滋賀まで車で迎えに来てくれて、実家へ
連れてってくれたのでした。

実家で上げ膳据え膳の生活をさせてもらい、熱もすっかり下がり、今はもう元気
モリモリ!ダンナさんには不便をかけるけど、しばらくはのんびりさせてもらおうかな。







関連記事